A Written Oath

湘南藤沢の開業税理士・マンション管理士・社会人大学生のブログです

A Written Oath
社会人大学院関連

社会人大学院の秋講義がいよいよ始まります

昨晩(2016.9.15)、明日から始まるBusinessLawの講義に関して、大学院よりグループ分けなどのメール連絡がありました。

Business Lawの講義準備を始めました

 

通知をよく確認しましょう

メールでの個別通知はまだ良いのですが、キャンパス掲示板に関する通知は、よく見逃します(苦笑)

登録すれば、更新通知をプッシュメールで受け取れますが、詳細はアクセスして確認する他ありません。

そのため、実際に奨学金に関する通知を一度見逃しています。

日本学生支援機構の「奨学金」申請について

この他、半期ごとの授業料の支払いに関する通知などもキャンパス掲示板を通じて行われることから、注意が必要です。

私は奨学金を借りた関係上、家計のキャッシュフローにかなり注意を払っていることから気づきましたが、油断するとこの辺りは普通に見逃しそうです。

同じ税法学コース同期生(東京校6.5期生)のメンバーには、とても気がきく、仲間がいて、気づいたことがあれば、全員にメールで注意喚起を促してくれていることから、幸い致命的な事故は聴いていません。

しかし、原則は、自分自身で注意を払うべきことですから、特にキャンパス掲示板関係の通知に関しては、通知があるごとに掲示板を覗きに行くぐらいの行動が必要です。

 

Gmailは必ず登録する

次に、環境が許せば、必ず実施して欲しいのが、Gmailのアカウント追加です。

普段使っているメーラーに、大学院でのGmailのアカウントを追加し、普段のメールチェックと同時に、ルーチンワークの中で確認できるようしましょう。

そうすれば、大学院からのメール通知を見落とす可能性はかなり減ります。

私は普段からGmailを使っていたことから、大学院のアカウント追加して運用しています。

この他、AmazonのStudent会員登録や通学定期券の学割購入などを行っています。

Amazon Student会員登録しました

通学定期券を購入しました

使えるものはドンドン使っていきましょう。

 

新入生が入ってきます

先に新入生向けにいろいろ書いてしまいましたが、秋学期のスタート共に新入生が入ってきます。

名古屋商科大学大学院の年度スタートは、以前にも少し触れた通り、私が入学した春ではなく、秋スタートです。

そのため、私の入学期は6.5期と半期ズレであり、この秋入学するメンバーは7.0期生ということになります。

この大学院では、1年間に2回新しい顔ぶれが入学してくることになります。

 

まとめ

実際に講義がスタートしていないこともありますが、まだ後輩ができるという実感がありません。

今回BusinessLawのグループ割では、6.5期生が各グループのリーダーとして任意されており、講義が始まれば嫌が応にでも、そのポジションを自覚しなければならないことになりました。

本当にいよいよ秋学期のスタートです。

修士論文の進捗が思わしくないなど、いろいろ滞っている部分もあるのですが、ぐずぐず言っている暇はありませんので、春期の反省点を生かしつつ、秋でも成果を出したいと思っています。