社会人大学院ゼミ夏合宿
昨日は、通学している名古屋商科大学大学院のゼミの合宿でした。 開催場所は、軽井沢で、お昼に現地集合のため、朝一から移動と相成りました。 東京駅から北陸新幹線のはくたかに乗り、軽井沢に行きましたが、初めての軽井沢は、あいに
続きを読む湘南藤沢の税理士・マンション管理士・社会人大学院生のブログです
昨日は、通学している名古屋商科大学大学院のゼミの合宿でした。 開催場所は、軽井沢で、お昼に現地集合のため、朝一から移動と相成りました。 東京駅から北陸新幹線のはくたかに乗り、軽井沢に行きましたが、初めての軽井沢は、あいに
続きを読む一昨日(2016.8.17)、所属している(一社)神奈川県マンション管理士会で開催されている管理運営研究会に出席してきました。 管理運営研究会は、第3水曜日が定例の開催日で、普段は出席を優先している湘南支部の月例会に出席
続きを読む1年前の今日(2015.8.18)、税理士試験の本試験日で、消費税法を受験していました。 税理士試験受験4年目 今年受験された皆さんはお疲れ様でした。 私はプロフィールなどにも書いている通り、昨年の消費税法を合格できたこ
続きを読む先日から数回に分けて管理組合に対する税金に関して記事を書きました。 分譲マンションの管理組合と法人税について 管理組合は収益事業(駐車場の外部賃貸や携帯基地局収入など)を行っていない限り原則法人税がかからないのですが、管
続きを読む昨日(2016.8.15)までに、法人税と消費税についてブログ記事にしました。 分譲マンションの管理組合と消費税について 今日は、管理組合に関係すると思われるその他の税金について、書きたいと思います。 印紙
続きを読む先日、マンション管理組合に対する、法人税法上の取り扱いについて記事を書きました。 分譲マンションの管理組合と法人税について 分譲マンションの管理組合と公益法人関連税制について 今回は予告通り、消費税法上での取扱いについて
続きを読む先月、自宅の電気契約を東京電力の従量電灯B契約に戻しました。 朝得プランから従量電灯B契約に戻しました これは前回記事に書いた通り、理由までは不明ですが、従量電灯契約からでないと新電力に乗り換えられないという制約があった
続きを読む先日、社会人大学院の修士論文の研究調査のため、国立国会図書館に行ってきました。 国立国会図書館に行きました(失敗編) 国立国会図書館に行ってきました!(リベンジ編) また、このように直接訪問する他に、資料を入手する方法と
続きを読む先日は管理組合に対する法人税課税に関して記事を書きました。 分譲マンションの管理組合と法人税について しかし、法人税法のうち、公益財団法人などに適用される公益法人関連税制との関連性までは書ききれませんでした。  
続きを読む