消費税簡易課税の選択で気になったパターンについて
税理士試験の受験科目で消費税法を選択したこともあり、消費税の申告に関する質問を受けることがあります。 税理士試験「消費税法」に科目合格できました! その中で、いくつか気になったパターンがあったので、記事にしてみたいと思い
Read More湘南藤沢の開業税理士・マンション管理士・社会人大学生のブログです
税理士試験の受験科目で消費税法を選択したこともあり、消費税の申告に関する質問を受けることがあります。 税理士試験「消費税法」に科目合格できました! その中で、いくつか気になったパターンがあったので、記事にしてみたいと思い
Read More昨年4月の改正事項ですが、今月末に申告期限を迎える3月末決算法人の申告から適用されるため、ここで記事にしておきたいと思います。 なお、記事を読んでいただければわかりますが、この規定により納税義務者となるのは、翌事業年度(
Read More一昨年(2015.12.2)、消費税受験の体験から、消費税法受験生向けに有価証券に係る消費税の取引区分について記事しました。 売買手数料・利子など有価証券に係る消費税の取引区分について しかし、この記事、結果としては消費
Read More先日、マンション管理組合に対する、法人税法上の取り扱いについて記事を書きました。 分譲マンションの管理組合と法人税について 分譲マンションの管理組合と公益法人関連税制について 今回は予告通り、消費税法上での取扱いについて
Read More年明けからは、マンション管理に関する記事や、電力自由化に関する記事を中心に書いてきました。 今日は、まとめ記事ですが、久しぶりに、消費税法に関して書きます。 年始から資格学校での講義が進み、確定申告期で忙しい中、忘れてし
Read Moreちょっと久しぶりに消費税について、記事投稿します。 本日の記事は、経理・会計実務にも分類しましたが、どちらかという税理士試験受験者向けです。 実務では、影響額が小さい上に、ただ面倒な仕訳なだけです。 あくまで、試験対策と
Read More今回は、「預かった消費税額」から差し引きことができる税額控除の最後の規定である「貸倒れに係る消費税額の控除等」について、まとめてみたいと思います。 売上げの「貸倒れ」はしっかり請求・回収業務を行っていれば、
Read More前回で簡易課税制度まで説明しましたので、これで「仕入れに係る消費税額の控除」については、細かい論点を除き、一通りの解説が終わりました。 あと「預かった消費税額」から差し引きことができる「控除税額」の規定は、残すところ2つ
Read More本日は、昨日の『中小事業者の仕入れに係る消費税額の控除の特例』の続きで、「災害等があった場合の中小事業者の仕入れに係る消費税額の控除の特例の届出に関する特例」について、まとめてみたいと思います。 すでに題名
Read More本日は「控除の特例」に戻って、「中小事業者の仕入れに係る消費税額の控除の特例」について、まとめてみたいと思います。 「簡易課税制度」と銘打たれていますが、計算は全く簡易ではありません。 そのため、簡易課税制
Read More