A Written Oath

湘南藤沢の開業税理士・マンション管理士・社会人大学生のブログです

A Written Oath
マンション管理士会関連

マンション管理士会湘南支部の平成28年度支部総会に出席してきました

昨晩(2017.1.11)、所属している(一社)神奈川県マンション管理士会湘南支部の支部総会に出席してきました。

他の都道県マンション管理士会はわかりませんが、神奈川県の事業年度は歴年です。

したがって、1月から12月までを1期としており、事業年度が終了したことから、年明けさっそく、支部総会が開催されました。

 

議事は特に問題ありませんでした

開催場所は、いつも定例会が開催される「藤沢市市民活動推進センター」です。

マンション管理士会湘南支部の3月度例会に出席しました

湘南支部は、私が入会当初23名でしたが、昨年中の増減で総数22名となっており、そのうち17名(議決権行使者含む)の出席を得て、総会は成立しました。

支部長挨拶から始まり、平成28年度の事業報告・決算報告と進みましたが、特に異議・質問もなく全会一致で承認されました。

ただ、平成29年度の事業計画に関して、議決権行使によって、定例会の開催日(毎月第3水曜日)の変更要望があり、一部反対者がいらっしゃるという状況でした。

私も以前にブログでも触れていますが、この日は、同じ神奈川県マンション管理士会の管理運営研究会の定例開催日でもあります。

マンション管理士会「管理運営研究会」に出席してきました

そのため、日程の変更について検討して欲しいことを改めて要望として発言しました。

結論、その要望が折り込まれ、平成29年度に支部として検討することとして、特に異議なく可決されました。

最後に第4号議案として、役員選出がありました。

残念ながら、昨年12月の支部定例会にて、青木支部長がプライベートなご事情から退任されるため、新支部長選任の承認議案が上程されていました。

マンション管理士会湘南支部12月度の例会に出席してきました

こちらも特に異議・質疑もなく承認され、新旧支部長からのご挨拶があり、無事閉会となりました。

 

また無料相談員に立候補しました

今回立候補したのは、10月に行った国県市の合同行政相談所相談員ではなく、自治体の無料相談員です。

茅ヶ崎国県市合同行政相談所の相談員を務めてきました

これは、退任された旧支部長がご担当されていた無料相談員スケジュールの今年3月分までが欠員となったことによるものです。

閉会後に出席者で協議があった際に立候補し、結果、3月の藤沢市での行政無料相談員を担当する方向となりました。

一応、問題はないとは思うのですが、行政サイドとの調整があるかもしれませんので、確定ではありません。

無料の行政相談をここで告知して良いのかどうかが不明なため、再度、記事化できるかどうかわかりませんが、特にダメだったという告知をしなければ、3月は行政無料相談員をやっているはずです(笑)

 

新年会

総会後は、新年会でした。

毎回、ただの付き合いで飲んでいるだけでは、つまらないのですが、マンション管理士会は独占業務がない分、多彩なキャリアの方がいらっしゃることから、マンション管理に限らない様々な話に花が咲くため、とても面白い集まりです。

キャリアを「深めること」と、「広げること」に関しては、以前話題にしたこともありましたが、その意味において、マンション管理士会は、キャリアと人脈を広げることに役立っていると感じています。

転職・起業はあまりお勧めできません

まだ見えていないことも多々あるはずですし、当然、しがらみなどもあるはずですので、単純なプラス要素だけではないことも確かです。

ただ、地域に根ざした活動を目指す場合には、特に有用だと感じています。

 

まとめ

ビジネスとしてのマンション管理士は、微妙すぎる部分があり、続かない方が多い会ですが、そこは起業すると決めた時点で避けて通れない道のはずです。

よっぽどの能力や特徴を持たない限り、待ちの姿勢で、会を活用しようとしても、なかなか上手くいきません。

理由としては、チャンスはゼロではありませんが、ランニングコストを超える投資回収ができるほどのチャンスを持てる人が少なすぎるからです。

逆に、自分の都合で会を利用しようとしても、今度は反発が生まれますので、それも簡単には上手くいくはずがありません。

自分自身と会との間に、綺麗にいえば、Win-Winとなるような活用法を見出せるかどうかが、この会に参加するかどうかの分水嶺になると考えています。

こういうと入会者を減らしたいと考えているように見えるかもしれませんが、そうではありません。

入会してから成果を出すためには、しっかりとした事前準備が必要だと考えているということです。

もちろん、収入以外に情報や地元での交流などを求められている方ではあれば、前段の話から外れますので、むしろ、一人でも多くの方に、この会に参加してもらいたいと思っています。

ただ、一方で、結果として長く続けられる人が少ない会であることも間違いありませんので、これらを踏まえて、ご検討いただければと考えています。