売上げに係る対価の返還等をした場合の消費税額の控除
前回で簡易課税制度まで説明しましたので、これで「仕入れに係る消費税額の控除」については、細かい論点を除き、一通りの解説が終わりました。 あと「預かった消費税額」から差し引きことができる「控除税額」の規定は、残すところ2つ
Read More湘南藤沢の開業税理士・マンション管理士・社会人大学生のブログです
前回で簡易課税制度まで説明しましたので、これで「仕入れに係る消費税額の控除」については、細かい論点を除き、一通りの解説が終わりました。 あと「預かった消費税額」から差し引きことができる「控除税額」の規定は、残すところ2つ
Read More毎年11月11日から11月17日までは、国税庁主催の『税を考える週間』です。 税務関係者以外では、皆さんあまりご存知じゃないと思いますが、例年この時期に税務大学校が『公開講座』をやっています。 以前から行ってみたいと思っ
Read More昨晩は、『【毎日更新限定】WordPressブログ運営テクニック』のセミナーを受講させていただいた井ノ上陽一先生のブログ研究会(セミナー受講特典として、参加できるようになります)のオフ会に出席してきました。
Read More先週、自宅に「2016年4月から始まる」電力自由化について、東京電力からのお知らせが投函されていました。 東京電力管轄エリアにお住いの皆さんのご家庭にも配布されましたでしょうか? マンション管理組合の問題と
Read More本日は、昨日の『中小事業者の仕入れに係る消費税額の控除の特例』の続きで、「災害等があった場合の中小事業者の仕入れに係る消費税額の控除の特例の届出に関する特例」について、まとめてみたいと思います。 すでに題名
Read More昨日、新宿にて開催された株式会社日税ビジネスサービスさんの「実務に直結!給与計算の実務(給与計算と年末調整)」というセミナーを受講してきました。 私は昨年9月から税理士法人で勤務していますが、
Read More本日は「控除の特例」に戻って、「中小事業者の仕入れに係る消費税額の控除の特例」について、まとめてみたいと思います。 「簡易課税制度」と銘打たれていますが、計算は全く簡易ではありません。 そのため、簡易課税制
Read More今日は、3つある「控除の調整」の最後の規定で、「納税義務の免除を受けないこととなった場合等棚卸資産に係る消費税額の調整」について、まとめてみたいと思います。 消費税法は、納税義務者である「課税事業者」でなけ
Read More本日は、今までと趣を変えて、取材記事を投稿したいと思います。 この取材を実施したいと思ったきっかけは、ブログ毎日更新のセミナーを受講し、また『税理士進化論』メルマガなど、私が税理士を目指す上で、勝手にメンタ
Read More今までの投稿をたくさん並べただけのレイアウトだったので、一昨日、トップページのデザインを少しいじってみました。 「マンション管理関連」と「税理士試験関連」の2つのカテゴリーで大きく括り、並べてみましたがいかがでしょうか?
Read More