Tax Lawの講義が終わりました
昨日(2016.10.30)、秋期3つ目の講義である「Tax law(租税法)」が終わりました。 一昨日の講義では2つの模擬裁判を行い、私のグループでは、裁判官役と納税者役をそれぞれ務めました。 Tax Lawの講義後半
続きを読む湘南藤沢の税理士・マンション管理士・社会人大学院生のブログです
昨日(2016.10.30)、秋期3つ目の講義である「Tax law(租税法)」が終わりました。 一昨日の講義では2つの模擬裁判を行い、私のグループでは、裁判官役と納税者役をそれぞれ務めました。 Tax Lawの講義後半
続きを読む昨日(2016.10.29)から、準備を進めていたTax Lawの講義3日目でした。 週末に向け、再びTax lawの予習他 準備成果が試される2日間の初日でした。 模擬裁判での裁判官役 午前は、模擬裁判で
続きを読む一昨年、昨日(2016.10.28)は、先週と同様、週末のTax Lawの後半講義向け、予習していました。 Tax Law予習他をやっていました 先週の講義では、書籍要約のプレゼンテーションがメインでしたが、今週末の講義
続きを読む先日のゼミでは、あまり突っ込まれたくなかった民法上の問題について指摘を受けました。 社会人大学院「Seminar(ゼミ)Ⅱ」第3回 この問題とは、法人税法にいう「人格のない社団」と、所得税法が適用される民法上の「任意組合
続きを読む昨日(2016.10.26)は、総務省 神奈川行政評価事務所から(一社)神奈川県マンション管理士会に依頼があった国県市合同行政相談所の相談員を務めてきました。 この件は、所属している管理士会の湘南支部での例会で追加募集が
続きを読む昨晩(2016.10.25)は、前回より中1週を挟んで、秋期3回目のゼミでした。 原則、隔週開催のこのゼミがあっという間にやってくる感じがしています。 これも、ひとえに修士論文に苦しんでいるせいでしょうか(苦笑) 先週か
続きを読む昨日(2016.10.24)は、10月度の法務研究会でした。 9月度のマンション管理士会「法務研究会」に出席してきました 先月は会場に着いた時、周りはまだ明るかったはずなのですが、昨日はもう真っ暗で、肌寒い1日でした。
続きを読む一昨日に続き、昨日(2016.10.23)は、Tax Lawの講義2日目でした。 Tax Lawの講義が始まりました 私は終日丸の内ビルディングに缶詰という不健康な週末でしたが、昨日は、すっきりとした秋晴れというわけでは
続きを読む昨日(2016.10.22)は、準備していたTax Lawの講義初日でした。 Tax Law予習他をやっていました 先週末の休みを挟みましたので、中一週をあけての受講のはずですが、ゼミなどもあり、密度が濃すぎて、よくわか
続きを読む昨日(2016.10.21)は、一昨日から月極めで借り始めたコワーキングスペース藤沢NEKTONで、 この週末に講義があるTax Lawの予習他をやっていました。 コワーキングスペース藤沢NEKTONを月極めで借りること
続きを読む