アフターサービス関連対応や、大規模修繕工事対応入門編
昨日(20171.20)、マンション管理の見直しに関する入門編を記事にしました。 マンション管理の見直し入門編 こちらは、主に管理組合の財政面に懸念が生じたことをきっかけに管理見直しする場合の初期的な対応について記事にし
続きを読む湘南藤沢の税理士・マンション管理士・社会人大学院生のブログです
昨日(20171.20)、マンション管理の見直しに関する入門編を記事にしました。 マンション管理の見直し入門編 こちらは、主に管理組合の財政面に懸念が生じたことをきっかけに管理見直しする場合の初期的な対応について記事にし
続きを読むお住いのマンションの管理に疑問を持たれたとき、どのようなことが見直しの障害になるのでしょうか? そもそも、疑問を持たない、持てない、そんな暇がないというお話もあるでしょう。 ただ、疑念を持っても、具体的にどうすれば良いか
続きを読む先日、マンション管理士としての私を紹介していただけるとの話がありました。 普通に考えれば、とてもありがたいお申し出です。 それだけ、マンション管理士としての私を評価していただいての話だと考えたからです。 詳
続きを読む昨晩(2017.1.17)は、SeminarⅡ最後のゼミでした。 早期修了を目指せる可能性があることから、計画した通り、3月までは修士論文に集中するため、年末最後に受講したTax Plannig以降は講義を履修していませ
続きを読む昨日(2017.1.16)、東京中野区にある租税資料館に行ってきました。 理由は、もちろん、社会人大学院での修士論文研究のためです。 今までは、国立国会図書館や東京大崎にある日本税務研究センターの図書室で資料探しをしてき
続きを読む寒波の影響で、寒いですね。 昨日に続き、今朝も神奈川県では最低気温が氷点下で、ついに今朝は、いつも時間調整で利用しているBECK’S COFFEE SHOPが水道管凍結で営業停止状態に陥っていました。 &nb
続きを読む個人情報保護法(個人情報の保護に関する法律)については、マンション管理の視点からだけではなく、平素から税理士補助業務としても関連のある中小企業実務にも影響があることなどから注目しており、昨年から少しずつ記事にしてきました
続きを読む昨日(2017.1.13)は、JR横須賀線の西大井駅で人身事故があり、税理士法人への通勤に横須賀線の東戸塚駅を利用していることから、昨日の通勤は大変なことになっていました。 以前にも通勤時に人身事故があり、迂回通勤したこ
続きを読む昨日(2017.1.12)、昨年同様、今年も午前の税理士法人での勤務後、鎌倉に行ってきました。 鎌倉に行ってきました! ただ、今年は娘が幼稚園に通うようになっており、昨年のように直接JR鎌倉駅での合流とはせず、一旦帰宅し
続きを読む昨晩(2017.1.11)、所属している(一社)神奈川県マンション管理士会湘南支部の支部総会に出席してきました。 他の都道県マンション管理士会はわかりませんが、神奈川県の事業年度は歴年です。 したがって、1月から12月ま
続きを読む