国立国会図書館の郵送複写サービス
先日、社会人大学院の修士論文の研究調査のため、国立国会図書館に行ってきました。 国立国会図書館に行きました(失敗編) 国立国会図書館に行ってきました!(リベンジ編) また、このように直接訪問する他に、資料を入手する方法と
続きを読む湘南藤沢の税理士・マンション管理士・社会人大学院生のブログです
先日、社会人大学院の修士論文の研究調査のため、国立国会図書館に行ってきました。 国立国会図書館に行きました(失敗編) 国立国会図書館に行ってきました!(リベンジ編) また、このように直接訪問する他に、資料を入手する方法と
続きを読む先日は管理組合に対する法人税課税に関して記事を書きました。 分譲マンションの管理組合と法人税について しかし、法人税法のうち、公益財団法人などに適用される公益法人関連税制との関連性までは書ききれませんでした。  
続きを読む昨日(2016.8.9)、先週の失敗を取り戻すべく、再び国立国会図書館に行ってきました! 国立国会図書館に行きました(失敗編) 前回は、図らずも娘を連れて行ってしまい、18歳未満入館禁止に引っかかってしまいました。 今度
続きを読む昨晩(2106.8.5)、私が通学している社会人大学院、名古屋商科大学大学院のキャンパス掲示板(ネットで確認できる掲示板)にて、この春に受講した講義の成績発表がありました。 ただし、最後に受講した「Accounting&
続きを読む以前の記事で少し触れましたが、修士論文のテーマは「マンション管理組合(人格ない社団等)」に決めました。 マンション管理組合の数について 現在、その修士論文の大まかなアウトラインを考えています。 また、こちらも以前に「法人
続きを読む一昨年、娘と外出しましたので、昨日(2016.8.3)は修士論文の研究を進めようと、国立国会図書館へ行きました。 八景島シーパラダイスに行ってきました ただし、タイトルの通り失敗し、研究は進められませんでした。。。 &n
続きを読む一昨日、昨日(2016.7.31)で、春期の最後の講義である「Accounting&Auditing」が終わりました。 これで、秋の講義までは、丸の内ビルディングにまで来ることは無くなりました。 課
続きを読む一昨日、昨日(2016.7.24)と、社会人大学院で「Accounting & auditing(会計と監査)」の講義でした。 講師は、先月末&今月初と「Business Analysis(企業分析)」でもご講義
続きを読む一昨年(2016.7.21)の夜は、マンションコミュニティ研究会の勉強会に出席しました。 7月度のマンションコミュニティ研究会に行ってきました ただ、午前の税理士法人での勤務後、夜の勉強会までには時間があります。 そこで
続きを読む