管理会社に対する期待について
昨日は、お問い合わせのあった質問に関して記事にしました。 会計処理に関するご質問をいただきました 純粋な疑問に関しては、シンプルにお答えが可能です。 しかし、お問い合わせの際に、強く感じるのは質問者の管理会社に対する憤り
続きを読む湘南藤沢の税理士・マンション管理士・社会人大学院生のブログです
昨日は、お問い合わせのあった質問に関して記事にしました。 会計処理に関するご質問をいただきました 純粋な疑問に関しては、シンプルにお答えが可能です。 しかし、お問い合わせの際に、強く感じるのは質問者の管理会社に対する憤り
続きを読む以前も会計年度の変更についてご質問をいただきました。 分譲マンション管理組合の会計年度の変更について 私が税理士を目指していることが一番大きいと思うのですが、ブログ読者からは、管理組合の会計処理に関する妥当性について問わ
続きを読む修繕積立金の積立不足については、先日記事にしました。 なぜ世間のマンションの多くは財政破綻マンションといえるか その修繕積立金を積み立てるための長期修繕計画の問題点についても以前記事にしています。 分譲マンション管理にお
続きを読む先日、マンションの管理組合は、民法上の権利能力なき社団とされており、租税法上は、人格のない社団等に該当するものとして、収益事業を行った場合には法人税がかかることについて書きました。 権利能力なき社団とマンション管理組合に
続きを読む昨日(2016.9.8)の記事では、熊本地震の現地レポートとともに、地震保険の加入について発表者よりお勧めがあったことを書きました。 マンションコミュニティ研究会のミニ勉強会に行ってきました 私も地震保険は加入していた方
続きを読むこの1年弱ブログを更新する中で、自らの思考の整理を行ってきました。 特に課題としていたのが、この「ビジネスとしてのマンション管理士」という視点です。 この課題に関しては、管理組合活動が営利事業ではなく、共済的事業(いわゆ
続きを読む先日、株式会社CIPさんのセミナーに出席しました。 株式会社CIPさんのセミナーに出席してきました このまとめでも書きましたが、この株式会社CIPの須藤社長がおっしゃられている通り、私も世間のマンションの多くは財政破綻マ
続きを読む先週土曜日は、午前中に所有マンションの理事会があり、出席しました。 所有マンションの理事会に出席してきました 午後からは、以前に事務所にお邪魔した株式会社シーアイピーの須藤社長よりお誘いを受けていたことから、会社主催のセ
続きを読む一昨日(2016.8.27)は、所有マンションで理事会が開催され、私は修繕委員として理事会に出席してきました。 以前にも記事にしている通り、私は分譲マンションを所有していますが賃貸しており、居住はしていません。 所有マン
続きを読む一昨日(2016.8.23)は、湘南支部の月例会でした。 先月も出席し、その後の暑気払いまで参加したのですが、特筆すべきことはありませんでした。 しかし、今月の月例会で報告のあった外部居住者に対する協力金徴収については、
続きを読む