Business Lawの講義が始まりました
昨日(2016.9.17)から、社会人大学院である名古屋商科大学大学院の秋講義が始まり、夏の講義が終わってから1か月半ぶりの通学です。 春期の最後は、Accounting&Auditingで7月最終週まで講義があ
続きを読む湘南藤沢の税理士・マンション管理士・社会人大学院生のブログです
昨日(2016.9.17)から、社会人大学院である名古屋商科大学大学院の秋講義が始まり、夏の講義が終わってから1か月半ぶりの通学です。 春期の最後は、Accounting&Auditingで7月最終週まで講義があ
続きを読む昨晩(2016.9.15)、明日から始まるBusinessLawの講義に関して、大学院よりグループ分けなどのメール連絡がありました。 Business Lawの講義準備を始めました 通知をよく確認しましょう
続きを読む先日、マンションの管理組合は、民法上の権利能力なき社団とされており、租税法上は、人格のない社団等に該当するものとして、収益事業を行った場合には法人税がかかることについて書きました。 権利能力なき社団とマンション管理組合に
続きを読む先月の社会人大学院のゼミ合宿で、修士論文のテーマを、マンション管理組合を主体しつつも、その範囲を広げ「人格のない社団等」に決めました。 社会人大学院ゼミ夏合宿 以前にも記事にした通り、マンション管理組合に対する課税は、管
続きを読む一昨日(2016.9.3)、大阪の実家帰省中に大学院から9月17日スタートのBusiness Lawの講義資料がメールで届きました。 そろそろ大学院の夏休みは終わりのようです。 Business Law 理
続きを読む一昨日(2016.8.31)の夜は、社会人大学院の同期生で集まり、ミニゼミと称して、互いの修士論文相談会を開催しました。 今回の会場は、参加者の諸事情を考慮した結果、東京八重洲口から歩いていけるファミレス、ガスト日本橋店
続きを読む春期成績の速報については、先日記事にしました。 2016年春期の個人成績発表(速報)がありました! 速報だったのは、春期最後に受けたAccounting&Auditingの講義成績のみ、発表までの期間が短すぎるこ
続きを読む今日は台風直撃の大荒れで大変な状況ですが、昨日の朝は、合宿明けでまだ軽井沢にいました。 社会人大学院ゼミ夏合宿 合宿そのものは20日土曜日の午後から夜までで終了で、そこから宿泊せずに帰っても良いというフリーダムな合宿です
続きを読む昨日は、通学している名古屋商科大学大学院のゼミの合宿でした。 開催場所は、軽井沢で、お昼に現地集合のため、朝一から移動と相成りました。 東京駅から北陸新幹線のはくたかに乗り、軽井沢に行きましたが、初めての軽井沢は、あいに
続きを読む1年前の今日(2015.8.18)、税理士試験の本試験日で、消費税法を受験していました。 税理士試験受験4年目 今年受験された皆さんはお疲れ様でした。 私はプロフィールなどにも書いている通り、昨年の消費税法を合格できたこ
続きを読む