不動産の抱えるリスクについて
先日、社会人大学院で受講した「Risk Management」の講義で、最終日に個人プレゼンをしています。 「Risk Management」の講義が終わりました そのプレゼンに対する他の受講生からのコメントシートが返っ
続きを読む湘南藤沢の税理士・マンション管理士・社会人大学院生のブログです
先日、社会人大学院で受講した「Risk Management」の講義で、最終日に個人プレゼンをしています。 「Risk Management」の講義が終わりました そのプレゼンに対する他の受講生からのコメントシートが返っ
続きを読む昨日(2016.6.7)は、通常2週間ごとにある社会人大学院の第5回目でした。 今回は中1週空かずに、2週続けてのゼミでした。 社会人大学院ゼミ第4回 逆に第2回と第3回の間はゴールデンウィークを挟んで3週だったため、こ
続きを読む昨日(2016.5.31)は、2週間ごとにある社会人大学院でのゼミ第4回目の講義でした。 講義と講義の合間にあり、ついついその存在を忘れそうになるのですが、論文をしっかり書かないと卒業できません。 単位と同じぐらい重要で
続きを読む先週金曜日(2016.5.28)にメールで届きました。 英語表記だと長いですが、日本語では「事業承継設計」とのこと。 いままでの流れからすると、課題はどうやら講義2週間前に届くのが基本のようです。 シラバス
続きを読む昨日(2016.5.29)で、Risk Managementの2週目の後半講義が終わり、これで講義受講は終了となりました。 まだ、講義後レポートがあるのですが、とりあえず一区切りがつきました。 前回と同じく
続きを読む今週は、「Risk Management」の後半講義の準備と「Corporate Tax Law(法人税法)」の講義後レポートの2つで精一杯でした。 余裕があれば、これまで毎月出席していた「マンションコミュニティ研究会」
続きを読む週末は、「Risk Management」の講義を受講するため、名古屋商科大学大学院の名古屋キャンパスまで行ってきました。 名古屋キャンパスには、3月に入学オリエンテーションを受けるために訪れたことがあり、今回で2回目で
続きを読む昨晩(2016.5.20)、今日から名古屋丸の内キャンパスで講義行われる「Risk Management」の講義予習をしていました。 先日発表があった課題について、課題資料を読み込んでも、今ひとつどのように手をつけて良い
続きを読む昨晩(2016.5.18)は、名古屋商科大学大学院の第3回目のゼミでした。 ゼミは通常隔週で行われるのですが、今回は途中ゴールデンウィークを挟んだことから、前回のゼミから1週後送りとなり、3週間経っています。 社会人大学
続きを読む昨日(2016.5.15)は、「Corporate Tax Law(法人税法)」の講義4日目で、2週末をかけて行われる講義の最終日でした。 「Corporate Tax Law」の講義初日が終わりました 「Corpora
続きを読む