今年の社会人大学院生活を振り返って(前期分)
この週末は、久々に社会人大学院での講義がまったくない3連休でした。 連休中、年賀状印刷に苦心するなどアクシデントもありましたが、社会人大学院で評価を競って講義を受講する苦労に比べれば、何のことはありません。 郵便局のはが
続きを読む湘南藤沢の税理士・マンション管理士・社会人大学院生のブログです
この週末は、久々に社会人大学院での講義がまったくない3連休でした。 連休中、年賀状印刷に苦心するなどアクシデントもありましたが、社会人大学院で評価を競って講義を受講する苦労に比べれば、何のことはありません。 郵便局のはが
続きを読む昨日(2016.12.18)、一昨日に続いて名古屋丸の内キャンパスにてTax Planningの講義でした。 Tax Planningの講義3日目 本来なら年明けにも講義がありますが、私はこれから春までの間、予定通り講義
続きを読む昨日(2016.12.17)、名古屋丸の内キャンパスにて、先週から始まったTax Planningの講義3日目でした。 Tax Planningの講義2日目 今回も前泊はしませんでしたので、小田原からひかりの始発に乗って
続きを読む昨日(2016.12.16)、平成28年度(第66回)の税理士試験結果が発表になりました。 受験された方はお疲れ様でした。 私は、昨年消費税法に科目合格できました。 税理士試験「消費税法」に科目合格できました! これで3
続きを読む昨日(2016.12.13)は、変則で中2週空いての久しぶりのゼミでした。 社会人大学院「Seminar(ゼミ)Ⅱ」第5回 しかし、体調不良に加え、講義受講対応に追われていたことから、全くそんな感じはしません。 そもそも
続きを読む昨日(2016.12.11)は、一昨日に続き、名古屋校丸の内タワーで「Tax Planning(税務戦略)」の講義2日目でした。 Tax Planningの講義が始まりました 実は、初日のくじ引きの結果、とても大変なケー
続きを読む昨日(2016.12.10)、楽しみにしていた「Tax Planning(税務戦略)」の講義が始まりました。 Tax Planningの講義準備を始めました 今回講義は普段の東京校ではなく、名古屋校での講義です。 &nb
続きを読む一昨日、「Inheritance Tax Law(相続税法)」の講義が終わりましたが、休む間もなく昨日(2016.12.6)から、次の講義である「Tax Planning(税務戦略)」の講義準備を始めました。 Inher
続きを読む昨日(2016.12.4)は、先週から始まった「Inheritance Tax Law(相続税法)」の講義最終日でした。 Inheritance Tax Lawの講義が始まりました 今回の講義は変則の圧縮講義で、通常2週
続きを読む昨日(2016.11.27)は、一昨日から始まった「Inheritance Tax Law(相続税法)」の講義2日目でした。 Inheritance Tax Lawの講義が始まりました 一昨日の快晴とは打って変わって、あ
続きを読む