図書館で本を借りてます!
昨日(2015.12.15)は、予約していた本が届いていたので、図書館へ借り出しに行ってきました。
今回は、ブログを始めて、急に増える物書き対策で、「アイディア出し」や「コピーライティング」系の書籍を借りてみました。
昨今、図書館については、騒動や賛否があるようです。
しかし、図書館文化は、できれば大事にしたいもののため、個人的な話ながら、あえて記事にしています(ただのノスタルジー的なものなので、時代の流れには逆らえないのかもしれませんが:苦笑)
藤沢市立図書館
神奈川県藤沢市在住のため、普段はこちらで本を借りています。
「税務」や「マンション管理」の専門書、新しいビジネス書を読むことは厳しいですが、ネット上で「名著」や「役に立つ」などと評判になるような本は、かなりの蔵書があることから、図書費削減のため、活用しています。
横浜市立図書館
職場が東戸塚にあり、住んでいなくても利用可能でした。
図書カードを作るために、一度、図書館へ行く必要がありますが、カードを作ってしまえば、『横浜市立図書館ホームページ』で登録を行うことにより、東戸塚駅にある「東戸塚図書サービスコーナー」という出張所で、借り出し&返却ができるようになります。
これだけでも、すごい行政サービスだなと感じますが、このサービスコーナー朝7時半から夕方19時まで開所しており、とても活用させていただいています。
特に、横浜市立図書館には、マンション管理系の専門書も多く、比較的新しいビジネス書も所蔵されているので、嬉しい限りです。
ただ、予約順番待ちが異様に長くなりがちなことが玉に瑕です。
これだけサービス満点なのですから、文句を言うとバチが当たりそうですね(苦笑)
ネット小説も読みます
実務系の本は、図書館で借りたり、購入したりしていますが、それ以外のエンターテイメント系の読み物は、受験生でもあり、懐が寂しいことから、主にネットで読んでいます。
懐具合だけの問題に限らず、働きながらだと、なかなか本を構えて「読むぞ!」というタイミングがないこともあり、ちょっとしたスキマ時間にちょこちょこと読み進められる「オンライン小説」と呼ばれる読み物を、息抜きにけっこう楽しんでいます。
漫画は読まなくなりました
ただ、漫画はあまり読まなくなりました。
長編のものは、一気にまとめ読みすると面白いのですが、週間や月間ペースで物語が追いかけていると、進みが遅く感じてしまって、今ひとつのめり込めなくなってしまったのが原因だと思っています。
短い4コマや短編系の漫画だと、読んでいて面白いのですが、Amazonなどのネット購入に慣れてしまうと、なかなか本屋さんへ買いに出かけるのも億劫になり、手を出さなくなってしまったという感じです。
最後に
今回は、「まとめ」というよりは、私の読書遍歴からの雑感です。
税理士受験を始めた当初ぐらいに亡くなった叔父は、定年まで新聞社の販売をしていたのですが、やはり読書好きだったようです。
家を本だらけにした上に、定年後は古本屋まで開店させるような人だったので、10年ちょっと前に上京してきた際に、叔父にお勧めの本を尋ねたのですが、その時の解答が、とても印象に残っています。
その時に叔父には、「古典を読め」と言われました。
これには少し驚きました。
「流行りの本」や「新聞に関連した書籍」などでは、なかったからです。
自己啓発系はないとは思っていましたが、もっと政治的な本や経済に関連する本を読めと言われるのかなと勝手に想像していました。
亡くなってから改めて想像するのですが、叔父が言いたかったのは「人の本質は昔からあまり変わっていない」ということだったのかなと、勝手に解釈しています。
大仰なことを書いてしまいましたが、個人的には、日々の読書を楽しみます(笑)