「Risk Management」の講義予習をしました
昨晩(2016.5.20)、今日から名古屋丸の内キャンパスで講義行われる「Risk Management」の講義予習をしていました。 先日発表があった課題について、課題資料を読み込んでも、今ひとつどのように手をつけて良い
続きを読む湘南藤沢の税理士・マンション管理士・社会人大学院生のブログです
昨晩(2016.5.20)、今日から名古屋丸の内キャンパスで講義行われる「Risk Management」の講義予習をしていました。 先日発表があった課題について、課題資料を読み込んでも、今ひとつどのように手をつけて良い
続きを読む先日より、マンション管理新聞やマンション管理士会の研究会でも記事・話題になっていたのですが、国土交通省から出されています「マンション標準管理委託契約書」及び「マンション標準管理委託契約書コメント」の改正案について、先月か
続きを読む昨日(2016.5.18)、(一社)神奈川県マンション管理士会にて開催されている研究会のうち、私が出席できていなかった最後の研究会である管理運営研究会に出席してきました。 会場は他の研究会と同じく横浜関内にある神奈川県マ
続きを読む昨晩(2016.5.18)は、名古屋商科大学大学院の第3回目のゼミでした。 ゼミは通常隔週で行われるのですが、今回は途中ゴールデンウィークを挟んだことから、前回のゼミから1週後送りとなり、3週間経っています。 社会人大学
続きを読む昨晩(2016.5.16)は、所属している(一社)神奈川県マンション管理士会にて、毎月定例で開催されている技術研究会に出席してきました。 先月初参加し、研究会に出席した結果、管理会社を離れて5年近くになるブランクを自覚し
続きを読む昨日(2016.5.15)は、「Corporate Tax Law(法人税法)」の講義4日目で、2週末をかけて行われる講義の最終日でした。 「Corporate Tax Law」の講義初日が終わりました 「Corpora
続きを読む昨日(2016.5.14)、憎らしくなるほどの快晴でしたが、終日部屋にこもって講義受講です。 先週に続き、今週も「Corporate Tax Law(法人税法)」の講義で、3日目となりました。 「Corporate Ta
続きを読む昨日(2016.5.13)、かねてより検討していましたマンション管理士賠償責任保険の加入申請をしました。 マンション管理士賠償責任保険について 以前から話題にしています通り、先日の研修受講した「マンション管理適正化診断サ
続きを読む一昨日(2016.5.11)、東京電力の電気料金プランを「朝得プラン」に変更してから3回目の「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」が投函されました。 初回検針時の結果は、次の通り記事化しています。 「朝得プラン」での電気使
続きを読む昨日(2016.5.11)は、(一社)日本マンション管理士会連合会が行っている「マンション管理適正化診断サービス」の診断業務研修会に東京秋葉原まで行ってきました。 これは、以前にも記事にしています日新火災の保険商品「マン
続きを読む