国土交通省より特区民泊に対する管理規約例の発表がありました
新聞報道などもあり、皆さんすべてご存知かもしれませんが、先週(2016.11.11)、国土交通省から、分譲マンションにおいて民泊を許容または禁止する場合の管理規約規定例の発表がありました。 いま世間の話題でもあり、そして
続きを読む湘南藤沢の税理士・マンション管理士・社会人大学院生のブログです
新聞報道などもあり、皆さんすべてご存知かもしれませんが、先週(2016.11.11)、国土交通省から、分譲マンションにおいて民泊を許容または禁止する場合の管理規約規定例の発表がありました。 いま世間の話題でもあり、そして
続きを読む先日、井ノ上陽一先生を接点としてオフ会で知り合ったブログ仲間(勝手にいっています:笑)税理士の林義章先生の次の記事がとても素晴らしいと感じました。 プロフィールを見ていただいている方はご存知だと思いますが、私も転職をよく
続きを読む昨日(2016.10.16)は、人格のない社団等に対する課税の歴史的経緯について記事にしました。 人格のない社団等に対する課税の歴史的経緯 この考え方に従えば、マンション管理組合が人格のない社団等に該当する場合、疑いの余
続きを読む私の社会人大学院での研究テーマ、人格のない社団等に含まれるマンション管理組合ですが、その課税に関して、ついに訴訟になりました。 社会人大学院ゼミ夏合宿 その件について、私が購読しているマンション管理新聞(第1018号、2
続きを読む今朝(2016.10.4)、通勤途中に消防車や警察官を見かけました。 3時頃に、けたたましくサイレンも鳴っていましたし、煙の匂いも感じましたので、それなりの火災があったようです。 ただ、火災があったのはマンション(外観か
続きを読む【Factory Night view of Takaishi】(経済産業省、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示4.0 国際)を改変して作成 今回も記事とまったくリンクしていませんが、アイキャッチ画像は、実家のあ
続きを読む最近、周囲で修繕積立金を値上げするという話をよく聞きます。 以前よりブログで記事にしていると通り、世の多くのマンションは適切な額の修繕積立が行われておらず、将来的に必要な修繕費用を集められなくなり、スラム化するマンション
続きを読むちょうど大学院の講義内容が該当していることもあり、ここで取り上げておきたいと思います。 Business Lawの講義準備を始めました 昨年9月に「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)」の改正が行われました。 こ
続きを読む先日も、管理組合には、様々な組織内バランスを取るための仕組みが欠如(もしくは機能していない)ことについて記事にしました。 管理会社に対する期待について この視点に加えて、もう一点注意を促しておきたのが、コンサルタントは、
続きを読む前回(2016.7.10)に、国土技術総合研究所(国総研)が設置した「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」の第2回目の委員会の報告に関して記事にしました。 熊本地震でマンションが受けた被害(国総研) そして
続きを読む