『家を買うときに「お金で損したくない人」が読む本』を読了しました
本日(2018.4.3)は、久しぶりに書評です。 私は分譲マンション管理の専門職ですが、税務も学んだことから、アパート購入や売却に関する簡単な相談も受けることが多くなってきました。 現状、投資物件に関する相談の方が多いの
続きを読む本日(2018.4.3)は、久しぶりに書評です。 私は分譲マンション管理の専門職ですが、税務も学んだことから、アパート購入や売却に関する簡単な相談も受けることが多くなってきました。 現状、投資物件に関する相談の方が多いの
続きを読む昨晩(2018.4.1)は、小田原城の夜桜を見に行きました。 今回で2回目です。 前回は、2年前の社会人大学院入学直後の予習真っ只中でした。 週末予習缶詰&小田原城の夜桜 この後、怒涛の講義&予習漬けの日々となることが予
続きを読む昨日(2018.3.31)は、地元藤沢市にある江ノ島に行ってきました。 理由は、1月に生まれた第二子に会うため、実家大阪より両親、妹夫妻、姪っ子がきてくれたからです。 一昨日の金曜日の夕方から、3家族で楽しく、美味しいデ
続きを読む今日(2018.3.31)で3月も終わりですね。 学位授与式で修士の学位を取得し、このブログを再開して10日も経ってしまいました。 一旦ブログを休止させてもらった5月27日以降、学位授与式までの間にも修士論文の作成と並行
続きを読む昨晩(2018.3.29)は、会員として所属しているマンションコミュニティ研究会(以下、略称「コミ研」)の勉強会に参加してきました。 目的は、マンションに関わる専門家としての知識のブラッシュアップのためです。 士業として
続きを読む昨晩(2018.3.29)は、東京で起業に関する相談を受けていました。 相談者は、私が今月修了した同じ社会人大学院生の方です。 先週は、別の方の新規事業(不動産関連の事業のため)の相談に乗ったりと、修了してからも大学院と
続きを読む週末土曜日にレンタカーを借りたことを記事にしましたが、実は1月にペーパードライバー 講習を受講していました。 鎌倉にお宮参りに行ってきました 理由は、今後勤務している税理士法人で車を乗る機会が増える可能性が高いことから、
続きを読む昨日(2018.3.25)の午後は、妻と一緒に自宅を片付けていました。 2年間の大学院生活で、自宅の空きスペースを本だらけにしてしまったからです(苦笑) 昨年は、社会大学院生活だけではなく、妻の妊娠・つわりなどもあり、自
続きを読む昨日(2018.3.24)は、今年生まれた第二子のため、お宮参りに行ってきました。 生後30日、31日辺りで参拝することが正式なようですが、1月生まれの第二子の該当日は個人確定申告期の真っ只中です。 工夫と努力を重ねれば
続きを読む